運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

本日、本会議公務員給与法が可決されましたが、現在の人事院勧告制度には様々な問題があります。  そもそも人事院ラスパイレス方式として参考にしている民間企業は、日本にある全三百八十六万社のうち、上位約一%に当たる五・五万社でしかありません。また、株式会社日本は、世界でも極めて高い千二百兆円もの債務を抱えていて、赤字の状態が続いています。

松田公太

2016-01-13 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

まずは、公務員給与法の事実関係から伺ってまいりたいと思います。  今回の人事院勧告に基づいていけば、公務員給料は上がりますし、それは、月給そしてボーナスとも二年連続で上がるということになるそうです。こうした月給ボーナスも二年連続で上がるという状況はいつ以来で、そしてそのときはどういう背景だったかについて御説明いただければありがたいと思います。

青柳陽一郎

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

まず、外務省の公務員給与法を取り扱うということになりますと、我々とすれば思い出さなければいけないのが二〇一二年のこの公務員給与法ですが、八月までずれ込んでしまいました。なぜずれ込んだのかということについて、大臣の方から答弁をいただきたいと思います。

藤田幸久

2012-08-01 第180回国会 衆議院 外務委員会 第4号

瑞慶覧委員 本日御提案の在外公館及び外務公務員給与法一部改正案に関しては、私も賛成ですので、本法案については一問のみの御質問とさせていただきます。  大臣質問事項にはないんですが、今、オリンピック、パラリンピックが開かれております。スポーツを通して、平和の祭典ということで、一生懸命スポーツに取り組んでおられる。

瑞慶覧長敏

2011-10-27 第179回国会 参議院 総務委員会 第2号

それできちっと公務員給与法は変えておいて、カット法カット法でまた議論しましょうというんだったら、お互いきちんとした立場で議論できるじゃないですか。まあそれもいろいろ問題はありますけれども。  確かに東日本大震災という未曽有の災害が起きたことも事実であるから、まあ復興債償還期間の問題はありますよ、本当は財源の問題があります。それはまあ今日は委員会が違うのでしませんけれどもね。

礒崎陽輔

2011-10-27 第179回国会 参議院 総務委員会 第2号

国家公務員給与法改正はちゃんとやる。それとは別に給与法、このままだったらダブルに掛かりますから、ダブルに掛からぬようにするということもできると思うんですよ。  あしたの給与会議であなたそういうことを言わないと、日本憲法体制までおかしくなりますよ。国家公務員給与は、今まで人事院勧告ということで守られてきたんですよ。

礒崎陽輔

2010-11-11 第176回国会 参議院 総務委員会 第3号

今までのところ聞いているのだったら、お役所の説明では、国家公務員給与法改正案は出しますと、これは言っていますけれども、あとのは、ほかの話はいつどうなるか分かりません。定数削減の話なんか何も聞いていませんよ。それでやる気があると本当に言えるんでしょうか。  今、大臣、さっきかなりはっきりときちんとやりますと言いましたけど、これやらなかったら大ごとになりますよ。

礒崎陽輔

2009-11-27 第173回国会 参議院 総務委員会 第6号

八月十一日の人事院勧告に基づいた今回の国家公務員給与法改正案は、国家公務員一人平均十五万四千円も年収を削減するというもので、過去最大規模の減収を公務員に押し付けるものであります。国家公務員の生活、とりわけ三十代、四十代の子育て世代に大きな打撃を与えるものとなります。また、地方公務員を始め公務関係労働者五百八十万人に影響を与えます。  

山下芳生

2009-10-29 第173回国会 参議院 本会議 第2号

この国会提出予定国家公務員給与法についてもお聞きします。  民主党は、マニフェストにおいて、新規の政策のための財源一つとして人件費二割カットで一・一兆円をひねり出すと掲げています。当然のことながら、人件費を二割カットするためには、給与を二割引き下げるか、定数を二割削減するか、またその組合せが必要となります。

林芳正

2005-10-25 第163回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

与党案は、今回、特別職国家公務員給与法改正特別職給与実質一・七%減額されたことに伴い、これに準じて議員の歳費も、現行から実質一・七%減額した額を歳費法に規定しようとするものであり、それ自体は妥当なものだと考えます。  民主党案は、この三年間実施された歳費一割削減措置を継続して実施しようというものです。

穀田恵二

1996-12-05 第139回国会 参議院 内閣委員会 第1号

本来、公務員給与法の一部改正審議でございますが、同じ公務員にかかわる問題として、その服務の公正、妥当性について質問したい。  先ほど武藤総務庁長官からも厚生省の岡光事務次官逮捕の件に関して御発言がありましたが、まことに許しがたいことである。  しかし、このような次官の逮捕は今回が初めてじゃないんです。

猪熊重二

1996-12-05 第139回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

法案内容自体一般職公務員給与法改正案に準じたものとなっていますが、政府は、この間、日米安保共同宣言に基づき、ガイドラインの見直しを進めるなど、自衛隊米軍が一体となって軍事的役割を強化しています。  日米軍事同盟のもとで憲法違反自衛隊が一層危険な役割を増大させている中で、防衛庁職員給与の引き上げは、平和、軍縮を求める国民の願いから見て容認できるものではありません。  

中路雅弘

1993-02-23 第126回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

どうも公務員給与法、物価との相関関係が何かあって、そういった比率の中で割り出しているように思うのですが、その辺がどうなのか。あれば、一体その根拠はどういうことなのか。恩給年額改定の経緯というのを見ておりますと、当初は公務員給与追随方式、その次が消費水準及び物価方式、それから下って恩給審議会方式、いろいろの方式があるのですね。

和田一仁

1991-09-11 第121回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

労働基本権制約の代償である人事院勧告実施のために公務員給与法改正し、年内の早い時期に支給することが政府の義務であると考えております。したがって、政府は、勧告後速やかに閣議決定を行い、直近の国会に必要な給与法改正案を提出すべきであります。  この趣旨に立って政府に適切な対応を求めたいと思いますが、お考えをお聞かせ願いたいと思います。

小川仁一

1991-08-30 第121回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

この「公務員給与法精義」という本がありまして、元人事院事務総長さんとか給与局次長さん等が執筆をなさった。これをちょっと読ませていただいたのですけれども、ここに書いてあるとおりなんですが、指定職職員給与体系というのは一官一給与制ということで、属人的要件にかかわりのない給与でありまして、通勤手当などは原則としてその適用対象外になる。

山田英介

1990-12-18 第120回国会 参議院 内閣委員会 第1号

太田淳夫君 きょうは国家公務員給与法改正案についての審議なんでございますが、当委員会でも前々から同僚委員からも話がありますし、私たちも申し上げてきましたけれども、人事院勧告が出ましたら早く閣議決定をして給与改正案を早く国会に出してもらいたい、これは毎年毎年言っているんです。先ほども同僚委員からそういう話がありましたね。

太田淳夫